ホンダ ゴールド「モンキー」
昨日ニュースサイトで名前を見かけたホンダの原付「モンキー」

生産終了の原付・モンキーが100万円に高騰 改良版次第ではまた高値に? - ライブドアニュース
遊園地で使われていた遊戯用バイクをもとに生まれたホンダの原付・モンキー。生産終了後も人気があり、記念モデルは一時100万円ほどの値がついたことも。次に出る改良版次第で、再度高騰する可能性もあると中古販売店は話している
いつの間にか、というか去年に生産が終了して記念モデルなんかは中古価格が高騰してたみたいですね。
このニュース見て久しぶりに思い出したんですが、およそ20年ほど前に、この「モンキー」に全身ピッカピカの金メッキを施したモデルに乗ってたなぁと
Image:Hondaホームページ:本田技研工業株式会社
画像小っさ笑
公式でこれしか見つけられなかった…
バイクは詳しくないのであれですが、多分1998年に発売された「ゴールド モンキー リミテッド」ってやつ
すぐ飽きて売っちゃったんですけどね。
「うわー今でも持ってたら、価値上がってんのかなー?」
と思って調べてみましたが、当時購入した値段(中古)とほとんど変わらずでした。残念。なのか?
こうやって思い出してたら妙に「モンキー」また乗りたくなったんですが、妻から購入の許可が下りるはずもなく…
でも色々調べたら、こんなんあるんですね。
Bitly
これ、プラモデルなんですけど大きさ1/12もあるんですよ!
値段も手ごろだし、バイクは子供の送り迎えもあるので乗る時間もないし、もしかしたらこれで所有欲を満たせるかもなぁ。
色々調べたらプラモデルって塗装やオリジナルパーツ作成でリアルにできる手法も様々あるんですね。
ヤバい。
これはハマってしまうかも…
コメント